2025/04/05 10:23


年齢を重ねるのは自然なこと。でも同じ年齢でも「若く見える人」と「老けて見える人」がいるのはなぜでしょうか?
そのカギとなるのが、**「酸化」と「糖化」**です。


🔧酸化=体の“サビ”

酸化は、紫外線・ストレス・喫煙などで体の細胞がサビついていく現象。
くすみやシミ、慢性的な疲れも酸化が原因かも?


🔥糖化=体の“コゲ”

糖化は、余分な糖とタンパク質が結びつき、細胞を焦がしてしまう現象。
肌のたるみや黄ぐすみ、甘い物のとりすぎが気になる方は要注意です。


🩸老化は血管から始まる

体を巡る毛細血管は、酸素や栄養を運ぶ大切なルート。
でも加齢とともに血管が劣化し、“ゴースト血管”(消えてしまう血管)になることも…。
血管の老化は、男性は30代後半・女性は40代頃から進行すると言われています。


✅あなたは大丈夫?セルフチェック!

《酸化タイプ》

  • シミ・くすみが気になる

  • 疲れやすい

  • 紫外線をよく浴びる

  • 飲酒・喫煙の習慣がある

  • ハードな運動をよくする

《糖化タイプ》

  • 肌のたるみや黄ぐすみが気になる

  • 甘いものをよく食べる

  • 食事が炭水化物中心になりがち

  • 運動不足

  • 外食が多い

《炎症タイプ》

  • 肌荒れや赤みがある

  • ストレスが多い

  • 食生活が乱れがち

  • 腸の調子が悪い

  • 睡眠不足気味


老化は完全には防げませんが、生活習慣を整えることでスピードをゆるめることは可能です。
あなたの美と健康を守るために、まずは「サビ」と「コゲ」を減らす生活を心がけてみませんか?